穏やかに暮らせる未来のために。
~ ちょっとだけ生活を良くするのためのブログ ~
暮らし

Amazonでの買い物に超便利! ブラウザの拡張機能【Keepa】って使ってる?

皆さんはAmazonで買い物する時に、その商品の値段が 高いのか安いのか分からないよ といった事はありませんか?
特にセールの時などは○○%OFFとは書いてあるけど、本当に安いの?普段はいくらで売ってるの?など、疑問を覚えますよね。

そんな時、ブラウザに拡張機能Keepa – Amazon Price Trackerが導入されていれば、販売価格の推移のグラフが表示されて、現在の価格が適正かどうかを判断する事ができるようになります。

この記事では、ブラウザの拡張機能Keepaについて少しの説明と、導入の手順について解説します。

導入手順については、シェア60%超のGoogle Chromeと、僕が愛用しているFirefoxの2種類のブラウザについて解説します。
  
 

Keepa – Amazon Price Tracker とは

 
Keepaは、Amazonでの買い物に役立つWebブラウザ用の拡張機能です。
 
Keepaをブラウザにインストールすると、Amazonで販売されている商品のページ上に販売価格の推移が分かるグラフが表示されるようになり、その商品の値段が高いのか安いのかを判断できるようになります。
 
 

機能の説明

 
以前紹介したフットヒーターを例に挙げて説明します。

Keepaを導入すると、こんな感じで、商品画像の下にグラフが表示されるようになります。
 

僕が購入した時は2月末のまだ寒い時期でした。①の辺りで約9200円で購入です。
この記事を書いた②の辺りでは約8600円まで価格が下がっています。

また、高い時だと11500円を超えている事がグラフから見て取れますね。
 

このように、価格の推移が分かれば現在の値段が適正かどうかを判断する事ができるでしょう。

例えば、今回例に挙げたフットヒーターは、それほど頻繁にモデルチェンジする訳でもないので、『次の冬に向けて価格の安い時期に購入しておこう』などといった戦略をとる事もできますね。

 
フットヒーターの紹介記事はこちら 
冷え性の人には特におすすめです。
【デスク作業に最適】足先ぽかぽか。フットヒーターを買ってみました。

https://odayaka8.com/recommed-foot-heater/

 
 
また、グラフの右側の項目を選択することにより、表示させる項目の種類や期間などを変更する事ができます。


 
一般的に良く使うのは、【Amazon】と【新品】の2項目あたりでしょうか

【Amazon】は、
『この商品はAmazon.co.jpが販売、発送します』と記載のある商品(Amazonが販売・発送する商品)の価格です。

【新品】は、
Amazon以外が販売・発送する商品の価格です。
 
 

Firefoxへの導入方法

 
1.Keepa公式よりFirefoxのアイコン【Firefoxアドオンに行く】をクリックします。
 

 
2.FirefoxアドオンサイトにてKeepaをFirefoxに追加します。
ページ中央ら辺の【Firefoxに追加】をクリックします。
 

 
3.左上に、追加の確認が表示されるので【追加】をクリックします。
 

 
左上に、追加された旨のメッセージが表示されます。
 

 
 

Chromeへの導入方法

 
1.Keepa公式よりChromeのアイコン【chromeウェブストアに行く】をクリックします。

2.右上の【Chromeに追加】をクリックします。

3.Keepaを追加するか確認されるので【拡張機能を追加】をクリックします。

4.追加された旨のメッセージが画面右上に表示されます。


 
 
 
 
以上で導入は完了です。

これでAmazonの商品ぺージを開くと、商品画像の下の方に価格推移のグラフが表示されるようになります。
 
価格の推移を確認して、お得に買い物をしましょう。
 

この記事が、少しでも誰かの役に立てばうれしく思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
 
 
 
 

ブログ村

ランキング参加してます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑ クリックしていただけると嬉しいです^^